覚悟の磨き方 感想

 

不安と死ぬか。

理想に生きるか。(帯より)

 

 

本の紹介

この本は幕末に生きた吉田松陰さんの教えをまとめた本になっています。

心(mind) 士(leadership) 志(vision)

知(wisdom) 友(fellow) 死(spirit)

と6つの項目に分かれていて、1ページに1つずつ項目にあった吉田松陰さんの教えが簡単にまとめてくれてあります。

 

感想

1ページの文字の量はあまり多くないため普段本を読まない人にも読みやすくなっていると感じました。

私は、吉田松陰といえば幕末の有名な思想家、高杉晋作伊藤博文を輩出した松下村塾を開いた人ということしか知らず、実際どういう生き方をしたのか、どういう思想を持っているのかは全く知りませんでした。

 

昔読んだ本の中で、教養のある人は吉田松陰の教えに共感している人が多いと書いてあったのを覚えています。この本を読んで確かになるほど!実際このような考え方をして生きていく人と、いつも何となく惰性で生活している人では、とてつもない差が生まれてしまうように感じました。

 

先ほども書きましたが、本当に読みやすい本になっているので、ほんとに、普段本を読まないような人にこそ、読んでいただきたい本でした!

 

この本を読んで吉田松陰さんにとても興味がわいたので、伝記とかもいつか読んでみたいです。

 

頭が突然鋭くなるクイズ 感想

å表ç´

 

解くよろこびが

脳のチカラに変わる本!(帯より)

 

 

内容

推理力クイズ Q1~Q24

論理力クイズ Q25~Q40

発想力クイズ Q41~Q60

数学的思考力クイズ Q61~Q82

図解力クイズ Q83~Q100

集中力・記憶力クイズ Q101~122

 

 

例題(帯より出題)

 

Q 次の図形にそれぞれ数字を加えて、意味を持つ形にするには?

 ̻▢ ̻▢ ̻▢ ̻▢ ▢ 

 

Q 3分の砂時計と5分の砂時計で、4分を計るにはどうすればいい?

 

感想

内容にある種類のクイズが例題のように出てきて、次のページで回答、解説が出てくる本になっています。

頭の体操にはとてもいい本になっていました。

ただ、問題ごとにIQいくつと書かれていないので、どれくらいのレベルの問題なのかが分からないのが少し残念でした(´・ω・)

 

IQテストってけっこう何問も解いていれば解き方が分かってくるそうなので、この本以外にもいろいろ読んでみていずれはメンサのテストを受けてみたいです。

 

ちなみにメンサの試験に受かるにはIQ120以上あればよいと言われていて、図形問題が多く出題される傾向があるそうです。

生涯で3回しか受けることができないそうなので、しっかり対策していきたいです。

ほんとは対策なしで受けるのがいいんでしょうけど、クイズ番組見ても難しいのはさっぱり解けないので笑

 

以上、頭が突然鋭くなるクイズの感想でした。

ちなみにこの本の中にはメンサの話は全く出てきませんからね。

【名言集】365日の広告コピー 感想

 

 

 

2月14日「今日ドキドキしない人は、来月もドキドキしない人です。」(ロッテ)

6月11日「人は、人の傘になれる。」(愛媛県)

8月22日「『ずっと』なんてないことを、こどもたちは夏から教わる」(イズム)

9月24日「死にたいと思えるうちは、まだ生きている。」(浄土宗 西林寺)

(帯裏より一部抜粋)

 

 

こんにちは、いっくんです(/・ω・)/

皆さん、広告コピーってご存知ですか?

 

広告コピーとは、商品や企業の魅力を伝えるために考えられたものになります。

電車の中や駅などに貼ってある大きい写真のポスターに一言なんか書いてありますよね

あれのことです!!

 

この本は「365日の」と題名にあるように、1年間の日付に様々なポスターや広告に使われたコピーを割り振って1日1つずつ読めるようになっています。

基本は一言キャッチコピーなのですいすい読めるようになっているため、私は1日で1週読んでしまいました。笑

 

短い文章ながら、感動するフレーズや、ハッとするフレーズ、やる気が起こるフレーズ、くすっと笑ってしまうものなど、素敵なコピーがたくさん載っています。

 

本のページは各月毎に、オレンジ、ピンク、水色などかわいい色が使われていて全体的にとてもきれいにまとめられています。

 

先ほども書きましたが、1つ1つはとても短い文章なので本をあまり読まない方にもおすすめできる本になっていました!!

 

この本を読み終わってすごく幸せなな気分になったのはきっと私だけではないはず!

 

普段の生活の中でも注意して周りを見てみると様々な場所で広告コピーと出会えるので、ぜひこれからは街にあふれている広告も気に留めてみてください。

ちなみに私はJRのポスターが大好きです。

【ブログ】ブログ飯 感想

 

 

「専門知識がなくても、

 有名じゃなくても、

 妻一人子一人(+ネコ一匹)を養える!」(裏表紙より)

 

 

この本はブロガーの人たちなら誰もが読んでるんじゃないかってくらい有名な本らしいです!!

冒頭の部分で「簡単にできるアクセスアップの裏技」や「アクセスが集まる秘密のキーワード」といった表面的なテクニックを紹介する本ではないと書かれています。

 

これを見て「ええぇ(´;ω;`)」てなりました笑

私はブログ初心者で、この記事もまだ3つめなのです。

たくさんの人に読んでもらえる方法を手に入れてやるっという気持ちでブログ飯を購入したのですがね(´;ω;`)

 

確かにブログ飯の感想などを調べてみると「ノンフィクション作品として」とか「物語になっている」などの文字がちらほら…

でも実際ブログで成功している人の自伝みたいなものなら読んでも損はないかなーなんて気持ちで読んでみました。

 

結論から言わせてください

 

 

【染谷半端ないって!】

いや、もう大迫半端ないって!を超すくらいのインパクトがありました!!

 

表面的なテクニックの紹介を紹介はたしかに無かったかもしれません。

しかしブログを書いていくうえで幹となるような情報が盛りだくさんだったと感じました。

 

これから作っていこうとしていたブログの構想が180度、いや、360度まるっと変わりました!!

 

これからブログを始めようと思っている方、ぜひブログ飯を読んでみてください。

ほんとに私はこの本に出合えてよかったと思っています。

 

この本に書いてあったことを意識しながらこれからブログを書いていきますのでみなさんよかったらたまには私のブログを読んでみてください。

時間が経ったらびっくりするくらい成長してるかも笑

では(/・ω・)/

 

【小説】羊と鋼の森 感想

 

「高校卒の時、偶然ピアノ調律師の板鳥と出会って以来、調律に魅せられた外村は、念願の調律師として働き始める。ひたすら音と向き合い、人と向き合う外村。個性豊かな先輩たちや双子の姉妹に囲まれながら、調律の森へと深く分け入っていく___。一人の青年が成長する姿を温かく静謐な筆致で描いた感動作。 解説・佐藤多佳子」(裏表紙より)

 


『羊と鋼の森』予告編

 

 

 

宮下奈都さん執筆の小説です。

2018年6月8日に山崎賢人くん主演で映画が公開され、話題になりましたね。

 

本屋さんで紹介PVが流れているのをみて、すぐにレジまで持っていきました!

もとから私は「のだめカンタービレ」や「ピアノの森」など(漫画ばかりですが笑)ピアノを題材にした作品が大好きなので...

 

~~感想~~

はい!ここからが私が読み終わっての感想です。

 

PVを見たときはプロのピアニスト・和音(上白石萌音さん)とその専属調律師・外村(山崎賢人くん)のお話かと思っていたのですが、違いました。

 

簡単にまとめると、専門学校を出て就職したて外村が、先輩たちと各家庭のピアノを調律してまわり、成長していくというストーリーでした。

PVでめちゃくちゃ存在感のある上白石萌音さん演じる和音は、外村のお客さんで高校生ですΣ(・ω・ノ)!

 

プロピアニストと凄腕調律師の話だという先入観があったので、読み始めはとても違和感がありました。(かってに思い込んだ私がわるいのですが…)

しかし読み進めていくと、才能がなくても努力と人柄の良さ、そして周りの先輩たちからの助言をもらい、少しずつ成長していく外村に対して、がんばれ!!と思いながら読み切ることができました。

 

外村の、調律を仕事としてこなすのではなく、お客さん一人ひとりにあった音を出そうと必死にもがく姿が描かれていて、私も人のために、人が喜んでくれることを必死にできるなにかを見つけたいと思いました。

 

とても読みやすくて、調律師という仕事をしれる素晴らしい作品に感じましたので、ぜひ、書店で見つけた際には手に取ってみてください。

 

ブログ生活 1日目

皆さん初めまして

 

2018/06/20 ction_h3yの初めてのブログ投稿となります!!

 

 

まず初めに軽い自己紹介をさせていただきます

1995年生まれで工業高校卒、地元の工場で就職し、今もその工場で働いています

技能向上を目指す環境が整っており、モチベーションの高い従業員も多いため、

私も様々な種類の技能士を取らせて頂きました

・電子機器組み立て

・機械保全(電気)

・塗装

上記が入社してから4年でとった技能士です

書き出してみて3つしかないのかって気づきました

もっと取ってる気がしてた…(笑)

 

そして、私がどういって人間なのかというと

興味があることは全部やってみたいっっ、やってみよう!!

ていう感じで生きています(; ・`д・´)

ここ数年で始めたのもは

・サーフィン

・スノボ

・スケボ

●ゴルフ

●旅行

・ピアノ

●読書

●投資

●英語

・プログラムの勉強

といったものがあります

だいたいですけど始めた順番に書き出してみました

 

●はまだ続いているもの、・はもうやっていないものになります

このなかからいろいろな記事をかけたらいいなと思っています

 

ここまで文字を打っていて思ったのが、

ずーーと標準の文字で書いているだてで文にメリハリがないし、だらだら長いかな?

てことです

もっとうまく書けると思っていたのですが、難しいですね(;´・ω・)

 

これからたくさんの人のブログを見て勉強して素敵なブログ作りをしていきたいので

温かい目で見守ってくださると嬉しいです